H.Tさん誕生日!
2016年6月10日
H.Tさんの誕生日!
休憩時間に、みんなでお祝いしました!
弊社若手のエース!業務も効率よくてきぱきこなします!
また、新しい知識の修得、資格の取得にも貪欲で、若手といえども見習うところがたくさんあります。
弊社にいなくてはならない存在です!
これからもヨロシク!
2016年6月10日
H.Tさんの誕生日!
休憩時間に、みんなでお祝いしました!
弊社若手のエース!業務も効率よくてきぱきこなします!
また、新しい知識の修得、資格の取得にも貪欲で、若手といえども見習うところがたくさんあります。
弊社にいなくてはならない存在です!
これからもヨロシク!
2016年6月5日
6月4日、鹿児島市で測量の日記念ボウリング大会が行われました。
弊社からも2チーム8名参加しました。
今年は有力ルーキーの活躍が期待され、上位入賞をめざしたのですが・・・残念ながら届きませんでした。
しかし、連続ストライクに沸き、なぜか1ピン残る不運の連続に盛り上がり、楽しい時間でした!
また、個人準優勝、飛賞、測量の日特別賞など、個人・チームで4つの賞品をいただきました!
終了後は、会社に戻り、バーベキュー大会!
ボウリング大会参加者と、他のメンバーやその家族も加わりました。
ボウリングの反省?や「利きビール大会」で大いに盛り上がりました!
2016年5月9日
2016年5月9日(火)の鹿児島建設新聞に、当社の活動を掲載して頂きました。
ありがとうございました。
内容は、当ホームページ「社員ブログ」等でも紹介している「第11回くりの高原ランニング大会」に関するものです。
ランニング大会は、「熊本地震」の影響により中止となりました。
来年は町内外から、特に、元気を取り戻した熊本から多数のランナーが参加されることを期待し、
今後も微力ながら「清掃、参加、応援」でランニング大会を盛り上げていきたいです。
2016年4月25日
K.Aさんの誕生日!
休憩時間に、みんなでお祝いしました!
いつも、細かい気配りや素早い段取りで、
業務はもちろん、それ以外のイベント等でも大活躍!
そして、いつも社内を賑やかにしてくれます。
弊社にいなくてはならない存在です!
これからもヨロシク!
2016年4月20日
4月20日、今年度の第4回社内研修を行いました。
テーマは、「用地・補償」です。
用地・補償業務についての一連の流れ、設計業務との連携確認、用地業務における様々な問題点とその解決方法等について意見、質問を交わしました。
この研修を、用地・補償業務の効率化につなげなければなりません!
2016年4月14日
4月14日、今年度の第3回社内研修を行いました。
テーマは、「CAD」「電子納品」です。
測量設計CADの効率的な使用方法、CAD製図基準案の確認、電子納品の確認、効率的な電子納品等について意見、質問を交わしました。
この研修を、業務の効率化につなげなければなりません!
2016年4月13日
4月13日、今年度の第2回社内研修を行いました。
テーマは、「測量」です。
現場測量時の留意点、設計時に重要となる観測ポイントの確認、電子納品を考慮した成果作成の確認等について意見、質問を交わしました。
この研修を、今年度のさらなる品質向上につなげなければなりません!
2016年4月4日
4月4日、本社付近の町道約6キロのボランティア清掃を行いました。
天候が不安でしたが、なんとか雨は降らず、曇り空の下、町道に捨てられたごみ、空き缶、空き瓶、ペットボトル、
吸い殻等の回収を行いました。
今回実施した町道は、4月17日に実施される「第11回湧水町くりの高原ランニング大会」のコースになっています。
ランニング大会には、町内外から多数のランナーが参加されますので、少しでも気持ちよく走っていただきたいという思いから
毎年実施しています。
大会当日は弊社社員も参加しますし、社屋前で参加ランナーへの応援も行う予定です。
微力ながら今年も「清掃、参加、応援」でランニング大会を盛り上げていきたいです。(K.N)
2016年4月4日
4月4日、今年度の第1回社内研修を行いました。
内容は、下記の通りです。
業務を進めていく中での留意点については、昨年度の指摘事項や改善事項等に関する意見、質問が活発に交わされ、
とても有意義な研修となりました。今年度のさらなる品質向上につなげなければなりません!
また、求められる資格、資格の重要性等も、今後の自己研鑽に役立てたいです。
2016年4月1日
本日より平成28年度のスタートです!
本年度もよろしくお願いいたします!
さて、今年は大学卒業したばかりの新入社員が1名入社しました!
さらに、中途採用者1名も加わり、計2名の入社式が行われました!
新年度にむけての社長のお話、新入社員の自己紹介、職員の歓迎の言葉等が交わされました。
新年度にかける思い、新しいステージで活躍したいという思いが交錯し、
ほどよい緊張感の中で無事入社式が終了しました。
入社式の後は、恒例の花見です!
昼食もかねて、みんなで桜を見ながら弁当を食べました!
今年度も、社員一同、力を合わせてがんばります!